犬僧帽弁閉鎖不全症 手術闘病記録 15|術後10日目 退院の翌日

先代の愛犬やまと(チワワ)の犬僧帽弁閉鎖不全症の手術闘病日記です。旧ブログに綴っていた内容を改めてこちらにまとめています。やまとは手術から2年4カ月で、別の病で他界しましたが、その2年間は私たち家族にとってかけがえのない日々でした。少しでもご参考になれれば幸いです。
※この記事は2014.02.20の日記を元に加筆修正しています。
術後10日目 退院の翌日
昨夜、うんちをしたあとフラついて自分で踏んでしまったので、それからはやまとが排便してる後ろで待ち構えて、出た瞬間にトイレットペーパーで受けるようにしました。
まだ片足を上げてのおしっこも難しいようで、壁に頭をぶつけて支えながらなんとか頑張っています。早くしっかり歩けるようにと、足をマッサージして、伸びていた足の裏の毛をカットしました。
ごはんもよく食べるし快便で、調子はすごく良さそうです。先生曰く、術後は皆さん甘やかしてすぐ太らせてしまうそうなので、そこは気をつけないといけません。。

時々サークルから出すのは構わないと先生がおっしゃっていたので、昼間は大好きなソファに少し寝かせてあげました。息子もやまとの隣で嬉しそうです。

箱の中にいても、ソファで寝てても、気がつくといつもやまとのそばにミニーちゃんが置かれてます。息子からのお見舞いのようです。

それを枕にして眠るやまと。こんな何気ないことにも。これまで以上に幸せを感じます。本当に、無事に帰ってきてくれて良かった。
▼ 次のページ

退院後、夜は箱ごと2階の寝室に連れて行ってみんなで寝ていて、わたしは元々眠りが浅いので、やまとが起きてごそごそしたときに(起きて身体をブルっとすると、段ボールに尻尾が当たって結構音が響くのです)一緒に起きて水を飲ませたりトイレに連れて行ったりしていました。
▼ はじめから読む